結婚式が一気に華やかになる、とってもかわいい手作り席札
結婚式の際に、ゲストの席を示す役割のある席札。
ウェディングアイテムが揃うお店に行くと、実にさまざまなデザインの席札がありますよね。
席札は、他の結婚式アイテムと比べると小さめサイズなので、手作りをするプレ花嫁さんもたくさんいるんだとか。
たしかに席札って小さいけれど、だからこそ自分の想いをギュッと詰めて、手作りするのも楽しいですよね。
今回ご紹介するのは、後ろにメッセージも書ける、乙女心をくすぐるとってもかわいい席札です♪
準備するもの
ドレス型チップボード
スクラップブッキング用ペーパー
レースペーパー
ラインストーン
造花
アルファベットシール
作り方
①チップボードで型をとり、その形にペーパーをカットします。
②チップボードに扇形に折ったレースペーパーを貼ります。
③チップボードの表裏に、①で切ったペーパーを貼ります。
④ラインストーンや造花で飾り付けをします。
⑤ゲストのお名前シールを貼ります。
⑥裏側にメッセージを書いて、完成です!
コツ・ポイント
チップボードを使ってペーパーをカットする際は、表と裏の2枚分を忘れずにカットしてくださいね♪
また、その際にリング穴も忘れずに。
今回席札作りに使用したのは、ドレス型・香水型のチップボードですが、チップボードの形やスクラップブッキングペーパーの色味や柄を変えるだけでも席札の雰囲気はぐーんと変わります。
また今回は、席札の裏側にゲストに宛てたメッセージを書きましたが、絵を描くのが好きなら、相手の方の似顔絵を添えてあげるのもおすすめ。
ちょっとだけ遊び心もあって、楽しい結婚式になること間違いなしですよ!
ご自分の結婚式のイメージに合わせて、席札の形やスクラップブッキング用ペーパーの色をアレンジしてみて、素敵に手作りしてみてくださいね♪
監修: 大坪 幸代
武蔵野市を中心に子育てが楽しくなるスクラップブッキング教室を主宰。
フリーアナウンサー・スクラップブッキング作家 ・ISA1級エグゼクティブインストラクター・専門誌ラブメモ+第2期Dデザインチーム・第3期AsukaMiyamotoデザインチーム・元新潟総合テレビアナウンサー。
【スクラップブッキングとは】
写真を劣化させない専用の材料を使って、オリジナルのアルバムをつくるクラフト。
子供の写真を使って作品を作れば、子供の自己肯定感を育て、家族に笑顔と会話を産むハッピーなクラフト。材料は、紙以外にも、ステッカー、ボタン、ペーパーフラワーなど種類も多くホームデコやパーティーデコ、DIYなど様々なジャンルで活用されている。
【監修者ホームページ】
【材料はこちらで】
Belle~ベル~は、ちょっとした工夫で暮らしが豊かになるHOW TOを1分動画でご紹介しています♪
▼BelleのInstagram・Facebookはコチラ▼

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日
この記事に関するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!