もうすぐ春!ドライフラワーで作るかわいい春のリース
4月もそろそろ半ばになり、朝晩の冷え込みもだいぶ和らいできましたね。
4月は身の回りの環境ががらりと変わることも多く、新規移転、お部屋を綺麗にしたり、新しいことに挑戦したくなる方も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するのは、ドライフラワーで作るリース。
最近とっても人気のドライフラワーアレンジメント。
生花から自分でドライフラワーにするのはもちろんのこと、今ではドライフラワー専門店も増えていますよね!
少し色がくすみ、生花とはまた違った味のあるドライフラワーを使って、春らしいリースを手作りしてみませんか?
季節を問わず、1年中楽しむことができますよ♪
準備するもの
リースベース
グルーガン
お好きなグリーン(今回使用したものはコチラ)
・タチカズラ
・ユーカリニッコリ
・ユーカリポポラス
お好きなドライフラワー(今回使用したものはコチラ)
・スイートピー
・ラクスパー
・バラ・リザ
・バラ・リディア
お好きな実(今回使用したものはコチラ)
・アンバールーム
・ピンクペッパー
・ホワイトペッパー
・ブルニア
作り方
①ベースにグリーンをつけていく。
②一輪ずつ、外側と内側にお花をつけていく。
③実をつける。
④全体のバランスを見ながら、残しておいた花や葉をつけて整えたら、完成です。
コツ・ポイント
グリーンは、いろいろな種類のものを入れることで、リースに深みが生まれて表情が出てきます♪
お花をつける際は、葉も添えてあげるのがおすすめ。
この一手間で、よりナチュラルに仕上げることができるんです。
また、実をつける際は、リース上に三角形を作るイメージで、3つのポイントに置くようにしてくださいね♪
最後に
いかがでしたか?
今回は、深みのあるお洒落なリースを作りましたが、季節によってお花の色や種類を変えて、さまざまなパターンで楽しむことができます。
リビングに飾ってあるだけで、お部屋の雰囲気がグッとお洒落に。
ご自身のお好きな色味やバランスで、オリジナルのリースを作ってみてくださいね!
監修
講師:深川 睦美
HP:「雑貨と楽しむドライフラワー教室」https://fmflower.exblog.jp/
Belle~ベル~は、ちょっとした工夫で暮らしが豊かになる “暮らしのレシピ” を1分動画でご紹介しています♪
▼BelleのInstagram・Facebookはコチラ▼

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!