キャンプや車中泊などのアウトドアシーンや防災対策、DIYでの電源活用など、1台持っておくと何かと便利な『ポータブル電源』。

今回は、密かに話題を呼んでいるポータブル電源の基本的な知識や選び方、そしておすすめのモデルをご紹介します。ポータブル電源の購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ポータブル電源とは

『ポータブル電源』とは、持ち運びできる大容量バッテリーです。本体に内蔵されたバッテリーに電気を蓄えて、外部の機器に給電することができます。スマートフォンなどに使用するモバイルバッテリーと比較すると容量が大きく、出力方法が多彩な点が特徴です。

ポータブル電源はUSB出力だけでなく、家庭用コンセントやシガーソケットなど、たくさんの出力口を持っているため、電源の確保が難しいキャンプや車中泊などのアウトドアシーンで家電製品を利用する際や、災害による停電の発生に備えた防災対策、さらには自宅でのDIYでの電源利用などで、生活のあらゆるシーンで活用することができます。

ポータブル電源の選び方

バッテリー容量をチェックする

ポータブル電源のスペックで最も重要な指標の1つがバッテリー容量です。バッテリー容量は「Wh(ワットアワー)」という単位で表され、この数値が高いほど、容量も大きくなります。容量が大きければ長時間利用することができますが、本体のサイズや重量も大きくなるため、用途に合わせて適切なサイズを購入することが重要です。

扇風機や電気毛布、ミニ冷蔵庫など、消費電力の高い電化製品をアウトドアで活用するのであれば、目安としては400Wh以上のもので検討するとよいでしょう。

まずは利用用途を明確にして、コンパクトなもののほうが良いのか、大容量のもののほうが良いのかを整理しておく必要があります。

消費電力をチェックする

消費電力は、電化製品を動かすのに必要な電力量を表す「W」で示される単位です。ポータブル電源にも「出力可能な最大消費電力 (W)」が設定されており、これを上回る電力が必要な電化製品を使用することはできません。。

たとえばノートPCなら50~100W、小型炊飯器なら300Wほどの電力が必要です。使いたい電化製品の消費電力とポータブル電源の出力量を購入前に確認しておきましょう。

出力端子やポート数をチェックする

ポータブル電源を選ぶにあたって、出力口の種類も重要な要素の1つです。出力口とは、ポータブル電源内に蓄電している電気を外部機器へと取り出す際の口のことで、USB出力や家庭用コンセント、シガーソケットやDC出力などがあります。

4種類すべての出力に対応している製品もあれば、2~3種類しか対応していない製品もあります。また、使用頻度の高い家庭用コンセントやUSB出力口をたくさん備えている製品もあります。

利用する電化製品によって必要な出力口は違うので、用途に合わせて適切なポータブル電源を選びましょう。

サイズをチェックする

前述したとおり、ポータブル電源は容量が大きければ大きいほど、本体のサイズや重量も大きくなります。車に積んで移動するのであれば問題ありませんが、持って移動するのはなかなか大変です。

用途にもよりますが、少人数やちょっとしたアウトドアでの使用がメインなら、軽量なモデルのポータブル電源がおすすめです。

結局は用途次第

購入前にいくつかチェック項目を挙げましたが、結局はポータブル電源を「何に使うか」ということが最も重要です。

用途を明確にして、自分に合ったポータブル電源を探してみましょう。

ポータブル電源のおすすめのメーカー

Aiper

「Aiper」はスタイリッシュなデザインのポータブル電源を展開する、今注目のブランドです。「世界3大デザイン賞」の一角をなす「iF DESIGN AWARD 2019」の受賞など、シンボルカラーのオレンジを差し色にしたスタイリッシュなデザインから、アメリカを中心に数多くのユーザーに支持されています。

ANKER

モバイルバッテリーでおなじみの「ANKER」はポータブル電源も手がけており、日本や米国・欧州でも人気のメーカーです。

ANKERは、Google出身の若者が数名で立ち上げた企業で、最新の技術を取り入れた製品が魅力です。また、黒を基調とした洗練されたデザインもユーザーの高評価へとつながっています。

suaoki

「suaoki」はポータブル電源を軸にジャンプスターターやソーラーチャージャーなどの製品を展開する企業です。アジアや欧米を含む世界各地へと展開されています。

中でも主力製品のポータブル電源は、軽量モデルから大容量のものまで、幅広いラインナップを取り扱っており、用途に合わせて幅広い選択肢から選ぶことができます。

おすすめのポータブル電源10選

おすすめのポータブル電源① Aiper「FLASH150」

AiperのFLASH150は、1.8kgと軽量モデルのポータブル電源。コンパクトサイズで持ち手もついているため、女性や子どもでも持ち運びラクラクでお手軽に使用することができます。

出力端子が多彩でさまざまな電化製品に給電することができるので、お出かけの際に一つ持っておくだけで、電気に困ることはないでしょう。

また、LEDライトが搭載されており、夜間や災害時にはライトとしても活躍します。ボディにはLCDディスプレイが搭載、バッテリー残量や使用状況を一目で確認できます。

<スペック>
蓄電容量:162Wh
定格出力/最大出力:150W/200W
出力端子:AC,USB×2,Type-c,DC,シガーライター、QC3.0
サイズ:255mm×108mm×130mm
重量:1.8kg

おすすめのポータブル電源② Aiper「ELECTRO500」

AiperのELECTRO500は、540Whの大容量モデルでアウトドアでも頼りになる容量を備えています。加えて、車のバッテリースターターとしても使えるジャンプスターター機能を備えているので、いざという時にも安心です。

出力端子も多彩で定格出力500Wと力強いモデルのため、アウトドアシーンで様々な電化製品を使用したい人にはぜひおすすめのモデルです。

<スペック>
蓄電容量:540Wh
定格出力/最大出力:500W/1,000W
出力端子:AC×2,USB×2,Type-c,DC×2,シガーライター、QC3.0×2
サイズ:240mm×190mm×238mm
重量:7.5kg

おすすめのポータブル電源③ ANKER「PowerHouse」

ANKERのPowerHouseは、434Whとスマートフォンを約40回充電可能な容量でありながら重量4.3kgというコンパクトさを実現した製品です。高い技術力による安全性が支持を集めており、地方自治体の災害対策としても活用されています。

12VシガーソケットとACコンセントも搭載しており、幅広い機器に対応可能で、急速充電のPowerIQにも対応しています。

<スペック>
蓄電容量:434Wh
定格出力/最大出力:120W/160W
出力端子:AC,USB×4,シガーソケット
サイズ:200mm×145mm×165mm
重量:4.2kg

おすすめのポータブル電源④ ANKER「PowerHouse200」

ANKERのPowerHouse200は、バッテリー容量213Wh、重量2.7kgと、前述の「PowerHouse」よりもコンパクトなモデルのポータブル電源です。本体を充電しながら外部機器に給電ができる「パススルー充電」対応のポータブル電源で、コンセントが1つしかない状況でも、ポータブル電源を充電しながら接続している機器に給電可能です。

もちろん安全面にも配慮されているため、ANKER製品を検討中の方で、用途がお手軽なものであれば、PowerHouse200でも十分に活躍できるでしょう。

<スペック>
蓄電容量:213Wh
出力端子:AC,USB×2,Type-c,シガーソケット
サイズ:190mm×138mm×118mm
重量:2.7kg

おすすめのポータブル電源⑤ Jackery「ポータブル電源 400」

米国で人気のメーカーJackeryのポータブル電源。400Whという容量を備えながらも重量3.6kgと持ち運び可能なサイズ感を実現したバランスのいい製品です。

オレンジが印象的なデザインは、キャンプにも最高にマッチするため、おしゃれキャンプにもピッタリ。ただし、定格出力が200Wとやや小さいため、消費電力が大きい電化製品を使用する場合は、ワンサイズ大きなモデルの購入をおすすめします。

<スペック>
蓄電容量:400Wh
定格出力/最大出力:200W/400W
出力端子:AC×2,USB×2,シガーソケット
サイズ:230×167.3×mm×133.3mm
重量:3.6kg

おすすめのポータブル電源⑥ Jackery「ポータブル電源 700」

先ほどご紹介したJackeryポータブル電源400よりもワンサイズ大きなモデルがJackeryポータブル電源700です。こちらの製品は、定格出力500W、瞬間最大出力1000Wとあらゆる電化製品に対応しています。

また、Jackeryポータブル電源700は一般社団法人防災安全協会にも推奨されている製品で、700Whの大容量ポータブル電源は、防災対策としても1台持っておくだけで心強いアイテムでしょう。

<スペック>
蓄電容量:700Wh
定格出力/最大出力:500W/1,000W
出力端子:AC×2,USB×3,シガーソケット,DC×2
サイズ:299.7mm×192.9×mm191.5mm
重量:6.3kg

おすすめのポータブル電源⑦ 加島商事「PowerArQ」

PowerArQは、多くの大手ショッピングサイトで上位にランクインする人気のポータブル電源。グッドデザイン賞2019にも選ばれた、豊富なカラーバリエーションやシンプルなデザインが人気です。

また、PowerArQは、2年保証や購入後30日間の返品保証など、国産メーカーならではのアフターサービスが付いているため安心して購入することができるでしょう。

<スペック>
蓄電容量:626Wh
定格出力/最大出力:300W/500W
出力端子:AC,USB×3,シガーソケット,DC
サイズ:300mm×242×mm×193mm
重量:6.0kg

おすすめのポータブル電源⑧ suaoki「G500」

G500は、ポータブル電源の定番メーカーsuaoki製というだけあって安心の性能を誇る製品です。ソーラーパネルからの給電が可能だったり、一定期間の保証がついていたりとバランスの良い製品と言えるでしょう。

ただし、定格出力が300Wのため容量のわりに使える電化製品が少し限られてしまう点や、重量が6.8kgとスペックのわりにやや重たい製品である点は購入前に検討しておく必要があります。

<スペック>
蓄電容量:500Wh
定格出力/最大出力:300W/500W
出力端子:AC×2,USB×2,Type-c,シガーソケット,DC×2
サイズ:280mm×190×mm×210mm
重量:6.8kg

おすすめのポータブル電源⑨ suaoki「S170」

suaokiのS170は、重量わずか700g、サイズも青年漫画ほどと持ち運びラクラクの超コンパクトタイプのポータブル電源です。AC出力が1つ、USB出力が2つ、Type-c出力が1つ備わっており、ちょっとしたお出かけや旅行などに大活躍の製品です。

アウトドアや防災シーンというよりは、普段使いできるモデルのため、電気をいつでも持ち運びしたいという方にピッタリのポータブル電源ではないでしょうか。

<スペック>
蓄電容量:74.88Wh
定格出力/最大出力:90W/200W
出力端子:AC,USB×2,Type-c
サイズ:120mm×190×mm×32mm
重量:700g

おすすめのポータブル電源⑩ LACITA「ENERBOX」

ENERBOXは、容量444Wh、定格出力400Wのハイパワータイプのポータブル電源。プリウスなどの電気自動車でも利用されている、「3次元リチウムポリマー」という電池を採用し、高い安全性を実現した製品です

また、AC出力とDC出力を切り替える煩わしい手間もいらず、AC出力とUSB出力、DC出力を同時に使用することが可能です。

<スペック>
蓄電容量:444Wh
定格出力:400W
出力端子:AC×3,USB×3,シガーソケット
サイズ:303mm×184×mm×134mm
重量:5kg

おすすめのポータブル電源まとめ

キャンプや車中泊だけでなく、災害時の予備電源やDIY工具への電源利用など、幅広いシーンで活用できるポータブル電源。バッテリー容量や出力端子、ポート数など、性能や特徴は製品によって大きく異なります。この記事を参考に自分の用途に合わせたモデルを購入してみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.

StartHome編集部

快適な"Webサイト"の入り口を届けるメディア「StartHome」編集部です。日常がほんの少し変わるかもしれない"新たな発見"をお届けしていきます。

この記事に関するキーワード

Twitterでも最新記事をチェック!