
2021年のエイプリルフールで用意されたゲーム系ネタをまとめています。各ゲーム系企業がどんなネタを用意したのか知りたい方はぜひご覧ください。
2021年のエイプリルフールがやってきました!
今年も様々なゲームで多種多様なネタが公開されていますので、自身がプレイしていないタイトルも含めてチェックしておきましょう!
なかにはエイプリルフールネタに見せかけて実はちゃんとしたキャンペーンになっているものも!?
▼タイトル一覧
ウマ娘のエイプリルフールネタはトレセン学園が開発した「にんじんハンバーグクッション」を高級ブランドの如く紹介するというものです。
こちらはエイプリルフールネタでありながら、実物が当たるプレゼントキャンペーンを実施中となっています。欲しい方は下記のページから応募してみましょう。
ドッカンバトルのエイプリルフールネタは、新モード「ドッカンオブザデッド」が実装される、というものです。
新モードの実装自体はネタであると思いますが、ストライクショットという言葉があることから、巷ではモンストと何らかのコラボがあるのか?といった予想をしている方もいるようです。今後の続報に期待しましょう!
![]() | ![]() | ![]() |
パワプロのエイプリルフールネタは複数あります。ひとつめはパワプロが映画化されるというものであり、ポスターがアプリから確認できます。
ふたつめは新しいサクセスシナリオが「矢部高校」である、というものです。去年のエイプリルフールでは、ネタかと思わせつつ後日ゲーム内に実装されるといったこともあったので、今後本当に実装される可能性も……?
ほかにもネタが用意されているので、詳細はゲーム内で確認しておきましょう。
パワプロアプリの公式サイトはこちらブルーアーカイブのエイプリルフールネタはGTA風の3Dアクションアドベンチャーゲーム「blue archive」が発売決定というものです。ブルアカの世界であるキヴォトスの治安が悪いということもあって、ネタでありながらも作中の雰囲気が楽しめる動画となっています。
ブルーアーカイブの公式サイトはこちら
NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)では、4月1日限定ミッションとして「ママからの挑戦状」が開催されています。達成することで様々な報酬を獲得できるので、隠しミッションを探してみましょう。
アサルトリリィではゲーム内で遊べるミニゲームがエイプリルフールネタとして用意されています。用意されたミニゲームの内容は、ピンを抜いて目標を達成するというものです。
最近広告で見かけることが多いアレを模したものであり、用意されているステージも結構多いので、まだ遊んでいない方は挑戦してみましょう!
FGO(Fate/Grand Order)はエイプリルフール限定の専用アプリ「Fate/Freedom Order ~ボクとアナタのユナイト戦争~」を用意しています。4月1日の23:59以降は利用できなくなるので、それまでに満喫しておきましょう。
#コンパスでは、エイプリルフール限定のミニゲームとして「#LOVEコンパス3」を遊ぶことが可能です。各ヒーローの面白おかしい様子が楽しめる内容となっているので、ゲーム内から遊んでみましょう。
情報提供元:Gamerch
記事名:「2021年エイプリルフールのゲーム系ネタまとめ」