フェイスブックにツイッターにインスタグラム……様々なSNSがあふれる現代。幅広い年代の人が利用する中、オヤジたちに対し影では「ぶりっこおじさん」や「あいさつおじさん」など、痛いおじさん認定を受ける中年男性が増えているという。そんな辛い思いをしないためにもStart Home編集部考案、部下とSNSでつながった時に「ステキ!」と思われるためのテクニックを提案。「痛いおじさん」から「ステキなおじさま」になるべく。
■第一関門!プロフィール画像はどんな写真にすべき?
まず、SNSテクニックの第一歩であるプロフィール写真をチェック。今どんな写真を採用しているかどうかで、痛いおじさんかどうかわかります。
絶対NGの写真は以下の通り。
・「汚い」→髪がボサボサ、汗ダクダク、顔テッカテカ。後ろに映り込んでいる部屋がゴミ屋敷の場合や、カーテンがヤニに染まっていることも。
・「ナルシスト」→「カメラを睨み付けている」「必要以上にポカンとした顔をしている」「やたらとカメラ位置が上」「上半身が裸」「携帯をもっている手が映り込んでいる目線外し」など。
こんな写真は即変更。では、好感度の上がる写真とは?
・自分が飼っているペットなどと一緒に写った写真
・画質自体が綺麗な写真
・家族と一緒に写っている写真は好感度高め
・好きなことをしている写真
・笑顔の写真
このような写真をプロフィールに設定する好印象だという。
The following two tabs change content below.

StartHome編集部
快適な"Webサイト"の入り口を届けるメディア「StartHome」編集部です。日常がほんの少し変わるかもしれない"新たな発見"をお届けしていきます。

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日
1 2

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!