今やなくてはならない存在になったコミュニケーションツールアプリのLINE。
友人や仕事仲間、家族など様々な人と簡単にメッセージを送りあえたりすることができてとても便利ですよね。
しかし、皆さんも一度や二度やってしまっていませんか?
それは写真の誤送信。
彼女や奥さんに違う女の子と一緒にいる写真を送ってしまった。
上司にプライベートの写真を送ってしまった。等々…
職場のLINEに仕事関係の写真を貼ろうとしてピクチャ開いたらズラッと太ももの写真が並んでて危ねぇこれ間違ってタッチしたらエライことになるなぁと
— よざ倉@白露型と共に (@Yozakura170) 2016年4月24日
LINEアップデートしてから画像の上げ間違いが多発してて辛い
— ShiMaNe (@amaterasu113) 2016年5月17日
LINEの画像の送り間違い恥ずかしい…
— 『松尾…郁弥』 (@hima_fight) 2016年5月17日
あれ…なんかLINE変わった…?いつもと画像送信する時となんか違う。
そして最近赤安の画像保存しまくってるからフォルダが危ない。職場用に送る写メ間違えそうで危ない。赤安送ったら死ぬ。間違いなく死ぬ— いち子(右)あかあむBBA (@iticoco) 2016年5月10日
こんなことならまだまだ笑って済まされるかもしれませんが。。。
しかし…
メモ用にと思ってパスワードが書かれた紙を撮影したことありませんか?
会議のあとに議事録としてホワイトボードの内容を撮影したことありませんか?
ワンタップのミスでそれらの写真が別の人に送られる危険性が実はいつでも存在しています。
それが公開前の機密情報だったりしたときを想像してみてください。
そうならないためにオススメなのがCM Securityというアプリ。
これは大切な写真(共有したくない写真)を保護し、通常のカメラロールから隠すことができるアプリです。
写真保護って怪しい写真を隠す機能だと思っていたら大間違い。
これは機密情報保護の為のビジネスマン必須のセキュリティアプリなのです。
▼カメラロールから保護したい写真を選択
▼パスワードを入力しないと保護している写真へアクセスはできない
(もちろん必要に応じてカメラロールに戻すことも可能)
普段真面目に仕事しているのにちょっとしたミスで取り返しがつかない事って実はとても身近に潜んでいると思いませんか?
CM Securityで大切な写真はしっかりと保護しましょう!

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日
この記事に関するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!