今SNSで話題になっているのが、立ち食いそばチェーン「富士そば」の公式サイトだ。注目を集めるきっかけとなったのが、公式サイトのソースコード内にそばを持つ不思議なAA(アスキーアート)が発見されたからだ。“あなたのおそばに、富士そば”と1言添えられた、なんとも愛くるしいAAは、TOPページ以外にも存在するらしい。こんな遊び心溢れる公式サイトは他にもあるのだろうか? 気になるので調べてみた。
引用元:富士そば
これってアリ? 自衛隊宮城地方協力本部
自衛隊は厳しいところ。そう思っていたのに…。まさかのAAを発見! しかも、これはやりすぎなのでは!? と、思ってしまうほどふざけてる。親近感を持たせる作戦なのか? こんなにも面白いAAを見てしまうと、見てしまうと…とりあえず入隊してみたくなる!!
引用元:自衛隊宮城地方協力本部
YESといえば… そう! 「高須クリニック」
合言葉である「YES高須クリニック! 」でお馴染みの美容整形外科「高須クリニック」の公式サイトでも発見!
しかも、まさかの“YES”というメッセージがツボる。“ソースを見てくれてありがとう!”という粋なメッセージも素敵だ。さすがダンディ高須院長、かっこ良すぎるだろ!
引用元:高須クリニック
再現力高っ! 見慣れたロゴもおしゃれに見える
・コカ・コーラジャーニー
こんなところにもAAが。知らない人はいないであろうあのコカ・コーラのロゴを忠実に再現。これは芸術レベルといってもいいだろう。
引用元:コカ・コーラジャーニー
・グルメサイト「食べログ」
誰もが1度は使ったことがあるであろうグルメサイト「食べログ」も。“私たちと一緒に「食べログ」を作ってみませんか?” という求人募集が。遊びの中にも本気のメッセージが隠されているなんて二重の驚き。
引用元:食べログ
AA変換(アスキーアート生成)でオリジナルAAが作れる
ここからは少し専門的になってしまうが、エンジニアやデザイナーの人たちでオリジナルのAAを作りたいという人もいるだろう。しかも、できればサクッと簡単に。そんな人のために、AA変換(アスキーアート生成)というツールを紹介しよう。このツールは画像からAAを自動作成してくれるという便利なもの。AAにしたい画像をアップロードし、AA変換ボタンをクリックするだけで完成。
①AAにしたい画像を選択する
今回はこの画像を選択。
②AA変換ボタンをクリック
③完成!
右クリックし画像を保存しても利用可能。また、テキストでも表示されるのでコピーしてテキストエディタなどに貼りつけるて使ってもOK。
これなら素人でも簡単に作れるだろう。興味のある人はぜひ使ってみてはいかがだろうか?
あなたのサイトが話題になる日がくるかも知れない。

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!