画像提供:pixabay
2018年7月3日27:00、いよいよベルギー戦を迎える西野ジャパン。
今大会では、世界ランク上位の優勝候補チームが次々と敗退し、既に波乱の展開を迎えていることもあり、今夜のベルギー戦にも注目が集まっている。
「赤い悪魔」と呼ばれFIFA世界ランクでも3位の強豪国ベルギーに、61位の日本代表が勝てる見込みは果たしてあるのだろうか。
注目の選手をチェックするとともに、ベルギー戦について予想をしていきたい。
赤い悪魔ベルギー代表の世界最高峰アタッカー陣
赤い悪魔ベルギー代表の最大の武器は、世界最高峰のアタッカー陣による圧倒的な攻撃力であろう。
ここでは、ベルギー代表の攻撃の中心となるであろう4選手を紹介したいと思う。
【エデン・アザール】
ベルギー代表の絶対的エース。
スピード、テクニックともに高い能力を持ち、ドリブル、シュート、パス全てにおいて高いクオリティを発揮する。
特に、スピードを活かした緩急のあるドリブルは脅威的で、スピードを緩めたかと思うと、一瞬の加速で相手を抜き去る。
トップスピードのドリブルであっても、バランスを崩さず、スピードを保ったまま細かいタッチで勝負を仕掛けることができるため、
アザールのトップスピードでのドリブルはそう簡単には止められない。
身体の使い方もうまい。
特に、ターンがうまく、相手の一瞬の隙をついて、身体を入れ替え、簡単に抜き去ってしまう。
【ロメル・ルカク】
191cmと恵まれた体格を持つ大型フォワード。
フィジカルはもちろん、スピード、テクニック、さらにW杯欧州予選では8試合で11得点と、得点力も併せ持つ万能ストライカー。
高い得点力のうえ、フィジカル、テクニックを活かしたポストプレーも非常にうまく、ベルギー代表の攻撃の起点となる。
【デ・ブライネ】
2017-18シーズン、プレミアリーグでアシスト王、プレーメーカー賞を獲得したチャンスメーカー。
グラウンダー、浮き玉また、ショートパス、ロングパスすべてにおいて非常に精度の高いボールを供給する。
僅かなスペースでも、ピンポイントでパスを出し、チャンスを演出する。
そのキックの精度は、シュートにおいても同様で、デ・ブライネの伸びのあるミドルシュートには特に注意したい。
【フェライニ】
身長194cmとかなり高身長なため、フェライニにロングボールを入れるだけで、チャンスを作り出すことができる。
身長は日本の弱点であるため、フェライニをスタメンに起用してくる可能性も十分に考えられる。
ベルギー代表を撃破するために日本代表がうつべき対策
ベルギー代表は、アザール、ルカク、デ・ブライネを中心に人数をかけて積極的に攻撃を仕掛けてくるだろう。
アザール、ルカク、デ・ブライネにスペースを与えてしまい、自由にプレーされると、無失点で切り抜けるのはかなり厳しくなるため、強いプレッシャーをかけることで、
前を向かせないことが重要となる。
大迫など、前の選手が相手DFへプレッシャーをかけにいくことで、前線へボールを出させないことも重要になってくるだろう。
もう一つ、重要になってくるのが、ラインコントロールである。
デイフェンスラインをズルズル下げてしまうと、相手にスペースを与えてしまい、アザール、ルカク、デ・ブライネを中心に波状攻撃を受けてしまう。
そのため、デイフェンスラインはなるべく高く、コンパクトに保ち、相手が自由にプレーできるスペースを与えないようにしたい。
まずは、守備に集中して先制点を決められることは避けたい。
では、日本代表が先制点を奪うにはどうすればよいか。
ポイントは2つ、早いカウンター、ベルギーの弱点であるサイドバックの裏を使った攻撃がポイントとなる。
ベルギー代表の守備の弱点として、サイドバックの守備への意識の低さが挙げられる。
ベルギー代表のサイドバックは攻撃への意識は高いが、その分守備への意識は低く、裏を取られる場面が多く見られる。
柴崎がセネガル戦でみせたような、サイドバックの裏をつくパスがチャンスを生み出すための最大の武器となるだろう。
ベルギー代表に対しては、短いパスを細かく回すよりは、シンプルにサイドの裏をつくパスを出していったほうが、得点のチャンスを作ることができるのでないだろうか。
ロシアW杯ベルギー戦スタメン、結果予想
【予想スタメン】
フォーメーション:4-2-3-1
FW:大迫
MF:乾、香川、原口、柴崎、長谷部
DF:長友、吉田、昌子、酒井宏樹
GK:川島
前3枚は左から乾、大迫、原口
トップ下に香川
ダブルボランチは左から柴崎、長谷部
ディフェンスラインは左から長友、吉田、昌子、酒井宏樹
キーパーは川島
【結果予想】
日本2:1ベルギー
■ライター:Kuro
平成生まれの九州男児。三度の飯よりサッカー好き。
元フットサル福岡代表(中学生時)。
予想は予想。当たらないときもある。

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!