最近外食や買い食いばかりで栄養が偏っているな、と感じている方も多いのではないだろうか。 アンバランスな食生活は免疫を低下させ、健康に害を及ぼすこともある。
多忙を極める日本人のために、簡単に摂取でき、かつ高い栄養価が得られる5つの食品群をご紹介しようと思う。
1.キヌア
● kirkland(カークランド)オーガニックキヌア2.04kg
→商品詳細はこちら
キヌアはヒユ科アカザ亜科アカザ属の植物で、キビやアワなどと同様の穀物類に属する。
栄養価が高く、味に癖のないキヌアはサラダやデザート、雑炊など、どんな料理にも合わせやすく、プチプチした食感が癖になる。
2013年の国連総会で「キヌア国際年」が定められてから日本でも急激に広まりを見せ、NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙食としても指定されている。
キヌアには栄養分が豊富で、体内のたんぱく質に不可欠である必須アミノ酸9種が全て含まれている。
また、NASAの専門誌で「1つの食材が人間にとって必要なすべての栄養素を提供することは不可能だが、キヌアは植物界、動物界において何よりもそれに近いもの」とまで紹介されたスーパーフードだ。
人口の増加などにより、将来世界的な食糧不足に陥った際には重宝されるのではないだろうか。
2.オートミール
●クエーカーオールドファッションオートミール1.2kg
→商品詳細はこちら
オートミールは燕麦(エンバク)を脱殻して加工したシリアル食品である。
海外では朝食の定番として親しまれていて、栄養素が高い健康食品として注目されている。
日本人には美味しくないという印象を持つ方が少なくないかもしれないが、牛乳で煮込んでおかゆのようにして食べたりするなど、食べ方の工夫をすることで美味しく食べられるだろう。
また、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分などが豊富に含まれているので、忙しい朝には時短しながら栄養摂取ができるのも魅力だ。
3.アーモンド
●アメリカ産アーモンド素焼き1kg ExtrraNo.1等級 無塩/無添加
商品詳細はこちら←
カルシウムが豊富に含まれているナッツ類は乳製品が苦手な方におすすめだ。
特にアーモンドは他のナッツ類に比べても栄養素が高く、食物繊維、タンパク質、鉄、カルシウムなどと多くの栄養素が含まれており、免疫力を高めるために必要なビタミンEも含まれている。
1日の摂取目安量は30gとされており、食べ過ぎは逆効果なので要注意だ。
4.緑茶
●伊藤園 おーいお茶 抹茶入りさらさら緑茶 スティックタイプ 0.8g×100本
→商品詳細はこちら
緑茶に含まれる「カテキン」は高い殺菌効果があり、細菌やウイルスを退治&予防してくれることで有名だ。
緑茶でうがいすることは、風邪やウイルスの感染予防にも効果的だと言われている。
またカテキンは脂肪燃焼や口臭改善にも効果的なので、気になる方はぜひ緑茶を飲む習慣を付けてみると良いだろう。
5.乳酸菌飲料(食品)
●アサヒ飲料 「届く強さの乳酸菌」W 100ml×30本 [機能性表示食品]
→商品詳細はこちら
体の免疫を高めるためには体内の腸内環境を整えることも大切。
ヨーグルトには腸内環境を整える乳酸菌やビフィズス菌が含まれている。
またご存知の通り、便秘の予防にも効果がある。
近年、片手で飲めるタイプの「飲むヨーグルト」も多く発売されているので、朝コンビニなどに立ち寄って飲む習慣をつけてみても良いだろう。

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- 「最近はサウナにハマっています!」浅田真央さん澪のトークイベントで明かした意外な趣味を発表 - 2022年6月22日
- 【PR】もう無くす心配も、かさばるイライラも無い。鍵の新しい形をご紹介します。 - 2022年3月9日
- ぐっすり眠れてる?眠ってる間を記録できるアプリをご紹介 - 2022年1月25日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!