道を歩けば何件も見つかる歯科医院。でもなかなか自分に合った歯科医院が見つからず、あちこちハシゴをして難民になっている人、結構多いのではないでしょうか。
歯科関連メディア運営と歯科医院の業務支援を行う、株式会社plaza (東京都港区、代表取締役:藤井太郎) が、患者が”自分の症状”に合わせて、歯科医院を探せるサイト「seeker(シーカー)」をオープンしました。

信頼の口コミシステムで、安心して歯科医院探しができる
いくつかのサイトで、歯科医院の口コミを見ることもできますが、果たして本当にその歯科医院を受診して書かれたものなのか信頼性に乏しい場合や、医療機関の場合そもそも口コミがほとんどない場合も多いですよね。
その点「seeker」の口コミは、口コミを投稿する際に領収書もしくは診療明細を添付する仕組みで、受診確認が取れるもののみ掲載されます。また、対応や説明など、投稿項目が細かく分かれているので、参考になる質の高い口コミが投稿され、歯科医院選びの助けとなりますよ。
全国約7万件の歯科医院情報を比較検討
「seeker」は全国約7万件の歯科医院情報の中から、歯科医院からの申告・専門医資格・標榜科目などの情報を元に、歯科医院ごとの得意な治療分野を独自に収集しています。
自分が受診したい症状に合わせて、その治療を得意とする歯科医院だけを厳選して選ぶことができるのは、非常にありがたいですね。
歯科医院選びの理想と現実

近年、歯列矯正やホワイトニングといった審美歯科も含めて、歯の健康を保つ意識は高まりつつあるものの、歯科医院の利用率(治療中・定期的なチェック)は43%(※1)にとどまり、歯科医院の受診・検診を先延ばしにしている人も53%(※1)と、歯科医院はまだまだ「できれば行きたくない場所」と考えている人が多いのが現実です。
また、歯科医院に期待することは「治療技術(55%)」「スタッフの人柄(14%)」「症状に合う専門性(12%)」(※2)と並ぶ一方で、近いという理由だけで歯科医院を選ぶ人が48%(※2)に上っており、歯科医院選びにおいて、理想と現実のギャップが生じているのが現状です。
皆さんも、近いというだけの理由で、何となく歯科医院に通っていませんか?
出典※1:公益社団法人日本歯科医師会「歯科医療に関する生活者調査」2018年
出典※2:弊社「歯科医院探しに関する実態調査」2019年
自分に合った歯科医院を見つけて、健康な口腔環境を目指そう
「seeker」は17種類の症状×エリアで歯科医院を探すことができるので、今気になっている症状にあわせて、ピッタリの歯科医院を探し当てることができます。
歯は、一度失ってしまうと二度と生えてこないもの。健康な口腔環境を保つためにも、歯科医院への苦手意識を払しょくしてくれる、信頼のおける歯科医院を見つけて、定期的に受診してくださいね。
こちらの記事もおすすめ
▶もう手磨きには戻れない!電動歯ブラシの最高峰「ソニッケアー」の魅力を徹底解説!
▶【危険】意外に知らない 高血圧と低血圧ってどっちが危険なのか!?
▶メンズもメイクをする時代!ユーザーの声を元に完成した新ブランド「NUDO(ヌード)」の魅力を徹底解説

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- 「最近はサウナにハマっています!」浅田真央さん澪のトークイベントで明かした意外な趣味を発表 - 2022年6月22日
- 【PR】もう無くす心配も、かさばるイライラも無い。鍵の新しい形をご紹介します。 - 2022年3月9日
- ぐっすり眠れてる?眠ってる間を記録できるアプリをご紹介 - 2022年1月25日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!