いよいよ夏本番。今年は6月時点で30度越えの日が続くなど、暑さとの長い闘いがまだまだ続きそうです。「こんなに暑くて、いったいどうやって過ごせばいいの?」「 暑い日にも役立つ便利グッズがあればいいなぁ 」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、暑い日に皆さんの味方になる便利なひんやりグッズや、熱中症対策グッズをご紹介します。

暑さ対策グッズ10選のご紹介
暑さ対策と言えば、やはり冷却グッズです。「熱中症かな?」と思ったときは、まず体を冷やすことが大切です。まずは、暑い日に体を冷やすことができるグッズをいくつかご紹介します。
ひんやり帽子パッド
帽子をかぶることで、日差しを遮り、暑さから頭を守ることができますが、帽子の中に熱がこもりやすいのも事実ですよね。ひんやり帽子パッドを使えば、帽子の中を涼しく保つことができます。使い方はとても簡単!パッドを水に濡らして絞り、帽子の中に入れるだけ。炎天下での作業やアウトドアで役立つこと間違いなしですよ。
価格:1,058円(税込)
クールタオル
暑い日には体温も上がりやすいので、体を冷やすことで快適に過ごせます。こちらは一見シンプルなタオルですが、水に濡らした状態で振ると、気化熱の作用で冷たさが増すという優れもの。 運動をしている時やお掃除中などにクールタオルを利用して涼しく乗り切りましょう。
価格: 840円(税込)
ミストドリンクボトル
こちらは、ただの水筒ではありません!ボトルの中に水を入れると、飲料水として水を飲めるだけではなく、中に入れた水をミスト状に噴射することもできるので、顔や体に吹きかけて冷やすことができますよ。ボトルの保冷機能によって、時間が経っても中の水は冷たいままなので、アウトドアや汗をかくスポーツ時におすすめです。
価格: 1,670円(税込)
瞬間冷却パック
暑い日に外出すると、氷で頭を冷やしたいと思う時がありますよね。こちらの冷却パックは、ポンッと叩くだけで瞬時に冷却できるので「暑いなぁ」と思ったらすぐに体を冷やせるのがおすすめのポイントです。暑い日のスポーツ観戦やアウトドアに持って行っていつでも使える、暑さ対策にピッタリの冷却アイテムですよ。
価格:2,050円(税込)/ 20個入り
服の上から体を冷やすスプレー
こちらのスプレーは、服の上からでも体を冷やすことができるアイテムです。 マイナス20度のジェット冷却で熱いからだを瞬時に冷却してくれるので、熱中症対策にピッタリですよ。スプレーで体を冷やすだけでなく、シトラスの香りで汗のニオイも消してくれるので、夏にもってこいの商品です。
価格:540円(税込)
ギャツビー
暑い日にはたくさん汗をかきますよね。汗を拭きたいときはこちらのギャツビーフェイシャルペーパーを利用してスッキリしましょう。汗のベタつきやニオイをふき取り、クールな肌が持続します。無香タイプやクールタイプなど種類が豊富なので、自分に合ったタイプを選んでみてくださいね。男性にはもちろん、女性向けの汗拭きシートだと物足りない、という女性にもおすすめです。
価格:658円(税込)
続いて、暑い日に役立つ家電グッズをご紹介します。
ポータブル扇風機
うちわや扇子でもいいけれど、もっと手軽で風量が欲しい、と思う方も多いのではないでしょうか。持ち運びも楽々なポータブル扇風機を一つ持っておくと、夏の外出時も涼を取ることが可能です。こちらのポータブル扇風機は、わずか98gと軽量でコンパクトなので、歩きながらでも使用可能です。パステルカラーで可愛らしく、LEDのグラデーションライトも楽しめます。
価格:1,000円(税込)
夏場は汗をかくことで、身体の中の水分バランスやミネラルが流出しがち。次は飲むだけ、食べるだけで暑い日の熱中症対策ができるグッズをご紹介します。
経口補水液パウダータイプ
暑い日は水分補給が大切とよく聞きますよね。しかし、水分補給だけでは熱中症対策は不十分です。こちらは、水やスポーツドリンクでは補えない、運動時に失われた水分と電解質の両方を補うことができます。汗をかくスポーツやアウトドアの熱中症対策にピッタリ!水に溶かすパウダータイプなので、携帯に便利です。
価格:1,980円(税込)
塩分チャージ
汗をたくさんかくと水分だけでなく塩分も補給しなければなりません。こちらの塩分チャージは、タブレットタイプで、手軽に塩分補給をすることが可能です。食べやすいスポーツドリンク味なので暑い日の運動、外出、外でのお仕事のお供に最適ですよ。飴のように暑さで溶けてしまうこともないので、気軽に持ち運びができるのも嬉しいポイント。
価格:164円(税込)
暑さ対策グッズで今年の夏も乗り切ろう
いかがでしたか?今年も猛暑が良そうされていますが、暑さが苦手な方も今回紹介したグッズを使って、乗りきってくださいね。
気になるグッズがあれば是非使ってみてください。
※記事中の価格は執筆当時のものです。変更される可能性がありますのでご了承ください。
こちらの記事もおすすめ!
▶男性も日傘をさす時代!列島猛暑はメンズ日傘で涼しく乗り切ろう
▶【初参戦でも安心】夏フェスの必需品・熱中症対策アイテムを一挙紹介
▶夏のお出かけにもピッタリのサコッシュの魅力とおすすめ商品を紹介します

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!