小学生のお子さんがいる家庭の夏休みの家族旅行といえば、海や温泉よりも大自然でのキャンプやBBQを想像するのは私だけではないはず。
普段はできない経験をさせてあげたいですし、絵日記をつけるときの画ヂカラも抜群です!
大自然を満喫できて安くてそこまで混んでいない…そんな穴場スポットがあったら最高ですよね!
しかし穴場スポットには穴場なりの理由(落とし穴)があります。そんな穴場スポットの注意点をご紹介します。
「穴場スポット」のキャンプ場には気をつけろ!
穴場スポットに興味がある人は当然、《夏休み 穴場スポット》など検索をして情報収集するはずです。
だいたいの人な同じ情報を目にするので、「穴場スポット」として紹介された場所はもう「穴場」ではなくなっている可能性が非常に高いです。
テレビ番組などでも穴場として紹介された場所はもうその瞬間から予約が取れなくなりますよね^^;
「穴場だと思って行ってみたらめちゃくちゃ混んでる!!」という経験はみなさんもしたことがあるのでは?
要注意な穴場キャンプ場紹介
穴場のキャンプ場の中でも、穴場スポットとして紹介されすぎてもはや穴場じゃない可能性がある要注意スポットをいくつか紹介します。
■【栃木県】森と星空のキャンプヴィレッジ
公式サイト:http://www.twinring.jp/f-glamping/plan/
■【群馬県】桐の木平キャンプ場
公式サイト:https://www.kirinokidaira-camp.com/
■【埼玉県】古民家ファミリービレッジ
公式サイト:http://kominka-camp.com/
■【千葉県】ワイルドビーチ
公式サイト:http://wildbeach.jp/kisarazu/
■【千葉県】THE FARM
公式サイト:https://www.thefarm.jp/
■【神奈川】BOSCOオートキャンプベース
公式サイト:http://www.moroto.co.jp/bosco/
これらのキャンプ場はいろいろなサイトで穴場として紹介されているので、既にメジャーになってしまっています。
しかしたくさん紹介されているということはそれだけキレイだったり設備が良かったり、紹介されるだけの良さがあるということ。早めに予約しておきたいですね♪
「穴場スポット」と呼ばれる所以はここにある!
穴場スポットと呼ばれるキャンプ場にはそれなりの理由があります。
●アクセスが悪い
車でしか行けない場所で、コンビニやスーパーが近くにないため、追加の買い出しが必要になった場合を考えてお酒を飲めない人が出る。
●電波が届かない
スマホがつながりにくい(全くつながらない場合も)ので、山の中で迷子になったら大変!
●電気がない
電気が通っておらず夜は真っ暗。ランプをたくさん用意しないといけない。
●設備がない(すべて持参)
最低限、調理台やかまどがあればいいですが、ただの更地…というケースも。すべての道具を運ぶのも一苦労です。
●トイレなどが古い・整備されていない
和式や汲み取り式、清掃がきれいにされていなかったり、キャンプ場の隅っこに仮設トイレがぽつん…みたいな場所もあり、あまり行きたくないです。
●管理人が常駐していない
個人が運営しているようなキャンプ場だと、クラブハウスがなく、管理人は昼間しかいない、または受付の時だけ来るようなところもあり、夜間の安全面が気になります。
…などなど。
料金が安くて混んでいないキャンプ場はこのようなリスクは考慮しておいた方がいいです。
アウトドア好きな方は「こんなの当たり前!」「こうじゃなきゃキャンプの意味がない」と思うかも知れませんが、アウトドア経験が少ない人や潔癖な人、小さいお子さんがいる人にとってはハードルが高いですね。
楽しい家族旅行を!
最近では手ぶらでOKのBBQやグランピングも増えて、料金も下がってきています。
穴場スポットのリスクが気になる方はやはり早めのリサーチが必要ですね。
グランピングじゃやっぱり味気ない!子供に貴重な体験をさせたい!という方も多いでしょう。
友達家族でアウトドアが趣味のお父さんがいる家族と合同でキャンプを企画してみてはいかがでしょうか。道具や知識を使わせてもらう分、食材は私たちで…というように得意分野で分担できると心強いですよね。
「穴場」という言葉だけに惑わされず、有意義な家族旅行を計画してくださいね♪

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!