《動画をテレビで楽しむ時代に》
スマートフォンの高性能化や通信技術の発展、動画サービスの普及に伴い、スマートフォンで動画を見る機会が格段に増えています。
それに伴いテレビも、従来のテレビ放送の視聴や録画、DVDを見るだけでなく、YouTubeやNetflix、Hulu、AbemaTV、Amazonプライムビデオなど、多彩なコンテンツを視聴するデバイスとしての役割を持つようになりました。
《テレビで音声検索》
Sonyが発売しているテレビ「ブラビア」はYouTubeアプリをあらかじめ内蔵しています(AndroidTV機能搭載)。リモコンのボタンを押して、見たい映像のキーワードを話しかけるだけで、動画を検索してテレビで視聴することができます。
こちらの動画では、平泉成さんが、音声検索を活用しているブラビアユーザーの方々の使い方を真似て、誰でも簡単に扱える操作性の良さや、情報を映像で検索する、という新たな機能の便利さを体感しています。
音声検索は、YouTubeだけでなくNetflix、Hulu、AbemaTVなどの動画サービスや、放送中/放送予定/録画済みのテレビ番組にも対応していますよ。
テレビで動画を見ると、スマートフォンと比べて、大画面で細かいところまで見ることができたり、迫力の音声を楽しんだり、何かしながら手放しで見られたりと、快適な映像体験が叶います。
ブラビアは、様々な映像を4K相当の画質にアップコンバートするので、非常に美しい映像を楽しむことができるのもポイントです。
また、スマートフォンでYouTube、Huluなどの動画を見ている最中、キャストボタンを押すだけで、見ていた動画をブラビアの大画面に表示可能です。
1台で、テレビ放送も録画番組も、各種動画サービスも横断的に探せるのは、スマホやPCにはない便利さですよね。
「ブラビア」で快適な動画ライフを満喫してみませんか?

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- 「最近はサウナにハマっています!」浅田真央さん澪のトークイベントで明かした意外な趣味を発表 - 2022年6月22日
- 【PR】もう無くす心配も、かさばるイライラも無い。鍵の新しい形をご紹介します。 - 2022年3月9日
- ぐっすり眠れてる?眠ってる間を記録できるアプリをご紹介 - 2022年1月25日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!