ここ数年、カメラ市場において、コンパクトで性能がいいカメラとして人気を集めているのが「ミラーレス一眼カメラ」だ。

一眼レフカメラと比較して、ミラーレス一眼カメラはサイズが小さく、軽く、持ち運びやすいことから気軽に撮影を楽しむことができる。

以前は一眼レフカメラに比べて性能が劣っていたが、ここ数年で遜色ないレベルになっているため、初心者でも簡単に美しい写真を撮ることが可能だ。

ただ、「どう選んで良いのかわからない」という方も多いはず。

そこで本記事では「カメラを趣味にしたい」と考えている入門者向けに「ミラーレス一眼カメラの選び方」を紹介する。

ミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラの違い

まずはミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラの違いを紹介する。

結論から言うと、カメラボディ内部にミラーがあるか、ミラーがないかだ。

一眼レフでは入ってきた光をミラーで反射し、ペンタプリズムを通って光学ファインダーで構図を確認。そして撮影時にシャッターを切ると、鏡が上がってイメージセンサーに光が向かう仕組みだ。

一方、ミラーレスではミラーがなく、イメージセンサーに直接光を当てる。ミラーがないため、その分サイズを小さくすることができ、重さも軽くできた。

またミラーレスではファインダーに光学ではなく電子ビューファインダーや液晶モニターを採用している。ミラーがないため、レンズを通して入ってきた光を映像に変換し、ファインダーやモニターに表示する。このメリットは撮影前に明るさや色など、「どんな写真が撮れるか」を事前に確認できることだ。設定ミスで思わぬ写真を撮ってしまう、といった失敗を防げるため、初心者向けと言えるだろう。

デメリットとしては、一眼レフと比較して、シャッタースピードや連射に弱い点が挙げられる。これは電子ビューファインダーや液晶モニターに映像を変換して表示する時間が少しかかるからだ。
一眼レフの光学ファインダーはタイムラグが全くないため、撮りたいと思った瞬間を切り取れる。ただし、ミラーレスの性能向上により、タイムラグの問題はかなり小さくなっており、最上級のミラーレス一眼カメラでは一眼レフカメラとほぼ同等となっている。

ミラーレス一眼カメラの選び方

ここからはミラーレス一眼カメラを選ぶ際のポイントを紹介していく。

ミラーレス一眼カメラを選ぶ際、以下のポイントで比較していくと良いだろう。

  • サイズ・重さ
  • 操作性
  • 手ブレ補正機能
  • センサーサイズ
  • スマートフォンとの連携

それぞれ詳しく説明していく。

1.サイズ・重さ

ミラーレス一眼カメラは本体の重さ400gを目安にして選ぶと良いだろう。レンズが1本100g以上のものばかりのため、カメラ+レンズで500mlとペットボトルくらいの重さになる。初心者が手軽に持ち歩くにはこのくらいの重さが適しているだろう。

ただし、性能の良いカメラやレンズを買いたい場合は、その分カメラやレンズが重くなる。ある程度画質にもこだわりたいのであれば、実際にカメラを手に取り、許容範囲内で購入することをおすすめする。

2.操作性

次に操作性だ。カメラを始めたばかりだと、マニュアルで絞りやシャッタースピードを調整して、適切な露出を設定するのが難しい。面倒に感じてカメラをやめてしまうかもしれない。

そのためオートでどれだけ撮れるのかも重要となる。「シーンを選択するだけで、シーンに合わせた設定を自動で行ってくれるモデル」や「シーン選択を含めて全自動で行うモデル」もある。

まずはオートで簡単に美しい写真を撮影し、カメラの楽しさを知ることが重要だ。そのためカメラのオート機能でどの程度のことをやってくれるのかは確認しておこう。

3.手ブレ補正機能

手ブレ補正機能もチェックしよう。写真撮影の失敗の主な原因の一つが手ブレだからだ。

手ブレ補正機能は「ボディ内手ブレ補正」と「レンズ内手ブレ補正」の2種類に分けられる。

おすすめなのは「ボディ内手ブレ補正」。レンズ側に手ブレ補正が付いていなくても、手ブレ補正がかかるため、初心者でも安心できる。

また近年発売している現行のレンズのほとんどには手ブレ補正が付いているが、オールドレンズには手ブレ補正が付いていない。今後、オールドレンズにハマる可能性もあるため、できればボディ内手ブレ補正のカメラを選ぶのがおすすめだ。

4.センサーサイズ

カメラのセンサーサイズもチェックしておこう。センサーサイズにより、画素数や夜景など暗い場所での強さ、画角などが変わってくる。

センサーサイズにはフルサイズ・APS-C・マイクロフォーサーズの3種類のどれかを採用しているカメラが一般的だ。
サイズはフルサイズ>APS-C>マイクロフォーサーズとなる。

センサーサイズが大きいほど、画素数が高く、暗い場所で強いが、小さいサイズの方が小型・軽量化しやすい。

初心者向けのカメラであれば、APS-Cもしくはマイクロフォーサーズのどちらかが多い。選ぶ目安としては、画質や夜景撮影を重視するならAPS-C、小型軽量を重視するならマイクロフォーサーズと考えるといいだろう。
また、マイクロフォーサーズはマイクロフォーサーズ規格のメーカー同士であれば、レンズ交換が可能というメリットもある。APS-Cは本体ごとに規格が違うため、異なる規格のレンズを付ける場合にはアダプターが必要となる。

フルサイズは価格も高く、カメラも他のセンサーサイズよりも大きく、重くなる。だが、今後カメラに熱中していくと、いつかはフルサイズに行き着く。センサーサイズが変わるとレンズも変える必要があるので、経済的に余裕があるならフルサイズから始めるのもいいだろう。

5.スマートフォンとの連携

InstagramやTwitterなどのSNSに投稿することを目的にカメラを購入したい場合は、スマートフォンとの連携機能もチェックしておこう。

現在はWi-FiやBluetooth機能があるカメラが多く販売されている。専用アプリが用意されているモデルもあり、スマートフォンへの転送だけでなくリモート撮影やSNSにそのまま投稿する機能がついている。

SNSへの投稿を考えている方はどのような連携機能が付いているかを確認しておこう。

まとめ

ミラーレス一眼カメラはカメラの中で最も人気があるジャンルで、各メーカーが新製品を投入している。たとえ型落ち製品であっても、満足できるカメラが多くなっているため、型落ち製品を狙うのもおすすめだ。

この記事で紹介した選び方のポイントを押さえて選べば、お気に入りの1台を選べるはず。

ぜひお気に入りのミラーレス一眼カメラを見つけて、写真を楽しんでみてはいかがだろうか。

この記事に関するキーワード

Twitterでも最新記事をチェック!