地球を守るために、みんなで今できることはなんだろう。大人気キャラクターのスヌーピーが登場する『ピーナッツ』の作者チャールズ・M・シュルツさんは制作コミックの中で、自分自身や周りの人たち、そして地球を思いやることの大切さを数多く描いてきました。これから生まれれくるたくさんの命にも楽しい世界を残していくために、スヌーピーたちを手本に、思いやりの気持ち「TAKE CARE」を広げてみませんか?
公式ページで公開されているショートアニメは全て新作。
様々な思いやりのカタチをスヌーピーやピーナッツの仲間たちを通じて楽しみながら知ることが出来ます。
自分では気づかなかった視点や考え方などを手に入れるきっかけに!

思いやりの気持ち「TAKE CARE」の輪を広げていくことが、
「TAKE CARE WITH PEANUTSプロジェクト」のミッションです。
原作コミック『ピーナッツ』の作者チャールズ・M・シュルツさんは、約50年前の1970年代から環境問題を取り上げていました。
今自分にできることはなんだろう。一度立ち止まり考えてみる。意外と身近なことが、地球を守ることにつながります。
あなたもピーナッツの仲間たちをお手本に、自分自身、お互いで、地球を思いやることについて、少し立ち止まって考えてみませんか?
例えば、スヌーピーたちはこんなことに取り組んでいます。
「毎日の洗濯が未来を変える選択に」
世界では22億人以上*が、安全に管理された衛生的な水を利用することができないと言われています。
この課題をより多くのひとに知ってもらい、
解決するサポートをするために『ONE WASH for ONE WISH』キャンペーンを現在開催中。
花王ファブリックケアのスヌーピーデザインボトル(対象商品:アタック ZERO、アタック 3X、ワイドハイタークリアヒーロー、
ハミング涼感テクノロジー)を購入すると売上の1%が世界の衛生支援に寄付されます。
https://www.kao.co.jp/fabriccare/
「いつものお買い物もサステナブルでキュートなバックで」
~人と地球にやさしい“ウェルネスデザイン”で幸せの循環を~
ウェルネスデザインをコーポレートスローガンに掲げるマッシュホールディングスが、
“TAKE CARE WITH PEANUTS”の思いに賛同し、
思わずコレクションしたくなるスペシャルなデザインのバッグのコラボレーションを現在販売中
https://usagi-online.com/s/210428PNT_USG/?link=TOP_FEATURE_FASHION_02
毎日の生活をガラッと変える必要はなくても、いつものお洗濯、いつものお買い物、些細なことから『TAKE CARE』は始められます。
他のショートアニメ、ピーナッツの取り組みはこちらから見れるよ

(C) 2021 Peanuts Worldwide LLC

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- 「最近はサウナにハマっています!」浅田真央さん澪のトークイベントで明かした意外な趣味を発表 - 2022年6月22日
- 【PR】もう無くす心配も、かさばるイライラも無い。鍵の新しい形をご紹介します。 - 2022年3月9日
- ぐっすり眠れてる?眠ってる間を記録できるアプリをご紹介 - 2022年1月25日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!