
6月発売のタイトルの中から注目の5作品をピックアップして紹介しています。6月に遊ぶ新作ゲームで迷っている方は参考にしてみてください。
発売日 | 発売タイトル |
---|---|
06月01日 | 世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER |
06月02日 | ストリートファイター6 |
06月06日 | ディアブロ4 |
06月14日 | ブループロトコル |
06月22日 | ファイナルファンタジー16 |
ニンテンドーDSで発売された3DダンジョンRPGの名作『世界樹』シリーズの中から、I/II/IIIの3作品がリマスター版としてSwitchに登場します。
グラフィックがHD化されており、オリジナル版よりも精細な描写となったダンジョンで冒険を楽しめます。
リマスター版 | オリジナル版 |
---|---|
![]() | ![]() |
また、醍醐味のひとつであるマッピングに関しては、ひとつの画面で収まるように調整されており、オリジナル版と同等かそれ以上に遊びやすくなっています。
リマスター版では、より遊びやすくなる追加要素が用意されています。オリジナル版をプレイしたことがある人も、新たな気持ちでダンジョン探索に臨むことが可能です。
『世界樹』シリーズは3DダンジョンRPGとして高い評価を受けており、シリーズ経験者だけでなく、初めてジャンルに触れる人にもおすすめなので、この機会にぜひ遊んでみましょう。
【世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTERの基本情報】
タイトル | 世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER |
---|---|
発売日 | 2023年06月01日 |
対応機種 | Switch |
価格 | 8,163円(税抜) |
ジャンル | 3DダンジョンRPG |
メーカー | アトラス |
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
『ストリートファイター6』の操作には、従来のコマンド形式のクラシックタイプに加えて、コマンド入力を簡易化したモダンタイプが用意されています。
モダンタイプは方向入力とワンボタンで必殺技を簡単に繰り出せるので、初心者が一番最初に悩まされる「そもそも必殺技が出なくてつまらない」というストレスは大幅に軽減されています。
もちろん、モダンタイプであっても、勝つために相応の練習が必要である点は変わりません。しかし、最初の一歩は従来のシリーズよりも踏み出しやすくなっています。
本作にはシングルプレイヤーモードの「ワールドツアー」が用意されています。こちらはいきなり対人戦はやりたくないけど格闘ゲームに触ってみたい人におすすめのモードとなってます。
さらに、このモードをプレイすれば格闘ゲームの基礎を段階的に学べるため、自然と強くなることができ、将来的に対人戦に手を伸ばすときにも役立ちます。
6月5日の時点でプレイヤー数が100万人を突破したことが公式のTwitterで報告されており、数ある格闘ゲームの中でも最も盛り上がっている作品となっています。
『ストリートファイター』や格闘ゲームにデビューしたいと思っているなら今がベストタイミングなので、ぜひプレイしてみてください。
【ストリートファイター6の基本情報】
タイトル | ストリートファイター6 |
---|---|
発売日 | 2023年06月02日 |
対応機種 | PS5/PS4 XSX Steam・PC |
価格 | 7,990円(税抜) |
ジャンル | 格闘 |
メーカー | カプコン |
©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
『ディアブロ4』は、ハクスラ系ゲームとして金字塔を打ち立てた『ディアブロ』シリーズの最新作です。
クラス選択や育成要素、強力な装備を入手するための探索など、従来の要素がしっかりと用意されており、『ディアブロ』シリーズだからこその王道ハクスラ体験が味わえます。ハクスラならではの中毒性を強く求める人はぜひ遊んでみましょう。
本作にはオープンワールドの要素が導入されており、広いフィールドを探索できます。じっくり探索しないと見落としが容易に起こりえるほどの規模であり、十分すぎるほどのボリュームとなっています。
さらにワールドボスと呼ばれる強敵も存在します。そういった敵に対してプレイヤー同士で協力して挑むといったプレイも楽しめます。
【ディアブロ4の基本情報】
タイトル | ディアブロ4 |
---|---|
発売日 | 2023年06月06日 |
対応機種 | PS5/PS4 XOne/XSX Steam・PC |
価格 | 8,909円(税抜) |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | Blizzard Entertainment |
©2023 Blizzard Entertainment, Inc.
『ブループロトコル』は新作のMMOということもあって注目が集まっているタイトルです。特にMMO好きなら見過ごせないタイトルと言えるでしょう。MMOの中ではアクション寄りの作りとなっており、立ち回りを工夫しながらスキルを繰り出す楽しさが味わえます。
本作の特徴のひとつは、アニメ調のグラフィックです。アニメ調で描かれた愛らしいキャラや美しい街並みは印象的です。そのため、キャラメイクや風景の撮影を楽しみたい人はこれだけでも満足できてしまうかもしれません。
サービス開始に向けて事前登録キャンペーンが開催されています。ゲーム内アイテムのほか、抽選でAmazonギフトカードがもらえるので、プレイする予定の人は確認しておきましょう。
【ブループロトコルの基本情報】
タイトル | ブループロトコル |
---|---|
サービス開始日 | 2023年06月14日 |
対応機種 | PC |
価格 | 基本無料 |
ジャンル | MMO/アクションRPG |
メーカー | バンダイナムコオンライン バンダイナムスタジオ |
©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.
『FF』シリーズのナンバリング最新作が約7年ぶりに発売されます。根強い人気を誇る『FF』シリーズということもあって注目が集まっており、PS5を持っているならプレイしないと勿体ないタイトルと言えるかもしれません。
『FF16』はPS5専用タイトルとすることで、そのスペックを最大限活かしたグラフィックを実現しています。最新機種ならではの圧倒的な映像美を味わいたいならぜひプレイしておきましょう。
体験版の配信が予定されていることが明らかになっています。詳細な日時は6月6日時点で発表されていませんが、セーブデータの引継ぎなどもあるようなので続報を待ちましょう。
【ファイナルファンタジー16の基本情報】
タイトル | ファイナルファンタジー16 |
---|---|
発売日 | 2023年06月22日 |
対応機種 | PS5 |
価格 | 9,000円(税抜) |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©2020, 2022 YOSHITAKA AMANO
ピックアップしたタイトルは、ジャンルがそこまで被っていません。それらの中には追加要素や初心者へのフォローといったものが用意されているものもあります。今まで遊んだことのないジャンルに挑戦してみても良いかもしれません。
情報提供元:Gamerch
記事名:「6月は激戦区!?注目の5タイトルをおさらい!」