
9月の新作タイトル「テイルズ オブ アライズ」や「エイリアン:ファイアチームエリート」、「デス・ストランディングDC」をプレイした感想をまとめてお届けします!
9月に発売された新作タイトルのなかで、プレイした3作品の感想や魅力を簡潔に紹介していきます!各タイトルの購入をまだ迷っている人の参考になれば幸いです!
リリース日 | 作品名 |
---|---|
9月9日 | テイルズ オブ アライズ |
9月16日 | エイリアン:ファイアチームエリート |
9月24日 | デス・ストランディングDC |
▼こんな人におすすめ
本作は、テイルズファンのみならずこれまで「テイルズ」シリーズを遊んだことがない人が初めて触れる作品としておすすめです。シリーズ最新作ということでキャラのグラフィックの出来が良いだけでなく、各システム面でも初心者が遊びやすい作りになっています。
また、本作はシリーズ史上最速のスピードで全世界での売り上げが100万本を突破していることから人気の高さが垣間見えます。
テイルズの特徴のひとつであるアクション要素のある戦闘は、従来の楽しさを残しつつ初心者でもしっかり面白さが感じられるようになっています。何となくしかわからない状態であってもそれなりに戦うことができ、コンボを繋げる爽快感を味わえるので、キャラを動かすこと自体が単純に楽しいです。
また、操作するキャラを変更すれば戦い方を変えることができ、近接攻撃だけでなく、遠距離攻撃で戦うといったこともできます。
今作では、テイルズシリーズの特徴のひとつであるスキットもより豊かな表現で行われています。スキットの場面がイメージしやすくなっており、その場の雰囲気を感じやすいです。
また、スキットだけでなく、フィールドを移動している際にもキャラ同士の会話があり、そういったやり取りを聞くだけでもキャラへの愛着が湧いてきます。最初は壁を感じるやり取りが物語が進むにつれて変化する様子は必見です。
タイトル | テイルズ オブ アライズ |
---|---|
ジャンル | 心の黎明を告げるRPG |
対応機種 | PS4/PS5 Xbox One/Xbox Series X|S PC |
価格 | パッケージ/ダウンロード:7,980円(税抜) |
Tales of Arise & (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
▼こんな人におすすめ
本作は映画「エイリアン」シリーズの世界をゲームに落とし込んだものとなっており、原作ファンにとっては魅力的な作品です。
ゲームの舞台やストーリーこそオリジナルであるものの、登場する武器のひとつであるパルスライフルの射撃音やステージの演出、企業名などエイリアンならではのエッセンスが至る所で見受けられます。本作をきっかけに原作に興味を持ってみるのも良いでしょう。
また、エイリアンの要素を抜きにしたとしても、マルチ要素のあるTPSとしてそれなりに楽しめる作りとなっています。クラスごとの特徴を活かしつつ、パーク構成を考えたりと、意外とやることは多いです。
本作における魅力のひとつは高難易度の難しさです。インテンス以上の難易度では敵が強くなるだけでなく、仲間へのフレンドリーファイア(誤射)が有効化されます。そのため、チームでしっかり意思疎通をしながら連携することが重要です。チームで協力しつつ、高難易度を攻略することに快感を見出す人は是非プレイしてみましょう。
タイトル | エイリアン:ファイアチームエリート |
---|---|
ジャンル | TPS |
対応機種 | PS4/PS5 Xbox One/Xbox Series X|S PC |
価格 | パッケージ/ダウンロード:4,500円(税抜) |
(C) 2021 20th Century Studios. (C) 2021 COLD IRON STUDIOS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED Published and distributed by 3goo K.K.
▼こんな人におすすめ
本作を端的に表すと、荷物を指定された場所に届けることを繰り返すゲームです。そういった行為は様々なゲームにおいて「お使い」と呼ばれがちな行為ですが、本作ではそれを「配送」という内容へと昇華させたことで、独特な面白さが生み出されているゲームとなっています。
その独特なゲーム内容から万人向けではないものの、計画を立てて物事を実行するといったシミュレーション系のゲームが好きならおすすめの作品です。配送ルートを開拓したり、不便な部分の効率化を図ったりすることに魅力を感じるなら是非プレイしてみてください。
DC版での追加要素として、新たな装備や建築物などが用意されており、オリジナル版よりも快適な荷運びが出来るようになっています。すでにプレイした人であっても新鮮な気持ちで配送を楽しむことが可能です。
また、オリジナル版をプレイされた方のみとなってしまいますが、DC版で復帰した際は過去に設置した物が劣化している場合があります。それらの復旧作業をしながら当時を振り返ってプレイするのもおすすめです。自身で設置したはずなのに意図がわからないものなどが見つかるかもしれません。
タイトル | デス・ストランディング ディレクターズカット |
---|---|
ジャンル | アクション |
対応機種 | PS4/PS5 PC |
価格 | パッケージ/ダウンロード:6,490円(税込) アップグレード:1,100円(税込) |
(C)2021 Sony Interactive Entertainment Inc. DEATH STRANDING is a trademark of Sony Interactive Entertainment LLC. Created and developed by KOJIMA PRODUCTIONS.
情報提供元:Gamerch
記事名:「9月の新作3タイトルを振り返りつつ紹介!」