
2021年6月に配信されたアプリゲームの中で注目度の高いものを3つ紹介しています。新しくゲームを始めたい方やどれを遊ぼうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
2021年6月に配信されたアプリゲームの中から、特に注目度が高くおすすめのものを3つ紹介します。
どれを始めようか悩んでいる方はぜひ最後まで読んでいってください!
タイトル | 白夜極光(びゃくやきょっこう) |
---|---|
対応OS | iOS / Android |
リリース日 | 2021年6月17日 |
運営会社 | Tencent Games |
開発会社 | TourDogStudio |
公式サイト | https://www.alchemystars.jp/ |
白夜極光は6月17日に配信されたラインストラテジーRPGゲームです。
総勢150名以上のイラストレーターによる幻想的で壮大なストーリーと、一筆書きラインストラテジーという新感覚のジャンルが注目ポイントになります。
白夜極光のゲームシステムは、ステージにある同じ色のマス目を一筆書きでなぞって、ぶつかった敵を攻撃するストラテジーです。
長いマス目を繋げることで、コンボが加算され与えられるダメージに倍率がかかるようになっているため、基本的には長いマス目を繋げながら、より多くの敵を攻撃することになります。
キャラクター編成で編成したキャラにはそれぞれ色(属性)が存在し、同じ色のマス目を踏むことで対応したキャラが攻撃するようになっているので、初心者はどの色を踏んでも攻撃できるようにバランスよく編成することが重要です。
白夜極光では上記したように総勢150名以上のイラストレーターが携わっています。ゲームのコンセプト「光のラインストラテジー」に相応しい綺麗な光の表現やアニメーション、キャラのイラストなど隅々までこだわって作られているのがわかります。
さらに、ストーリー面も奥深く作られています。作中オリジナルの単語、伏線が綺麗に張り巡らされているため、一度読み始めたら続きが気になること間違いありません。
タイトル | 二ノ国:Cross Worlds |
---|---|
対応OS | iOS / Android |
リリース日 | 2021年6月10日 |
運営会社 | Netmarble Corporation |
公式サイト | https://2worlds.netmarble.com/ja |
ニノクロ(二ノ国クロスワールド)は6月10日に配信された「二ノ国シリーズ」のアプリゲーム版です。
企画制作はレベルファイブ、アニメーションはスタジオジブリが担当する「二ノ国」シリーズを受け継ぐ作品となっています。
ニノクロでは、ソードマン、ウィッチ、エンジニア、ローグ、デストロイヤーの5つの職業の中から自身の分身を作成することになります。
最初から整ったキャラが用意されているため、あまり自由度の高いキャラメイクはできなさそうですが、実は髪の色やスタイル、服などコマ描きキャラメイクすることができます。
髪型やスタイルを変えられるおかげで、自分好みのキャラで二ノ国の世界観を楽しめるのは魅力的ですね。
ニノクロの世界観は王道ファンタジーとなっており、作中に出てくるキャラクターは皆絵本に出てくるような幻想的な姿をしています。
森や街、夜の風景などのグラフィックは、ほんわかするような優しい世界で満ち溢れています。
一転してバトルは、3つの装備のスキルや属性を組み合わせて戦うといった、奥深いバトルシステムなのでバトルを楽しみたい方にもおすすめのアプリです。
タイトル | IDOLY PRIDE(アイドリープライド) |
---|---|
対応OS | iOS / Android |
リリース日 | 2021年6月24日 |
運営会社 | qualiarts |
公式サイト | https://idolypride.jp/game/ |
アイプラ(アイドリープライド)は6月24日に配信されたアイドルマネジメントRPGゲームです。
サイバーエージェントとミュージックレイン、ストレートエッジの3社が協力したゲームで、実際の声優ユニット「スフィア」や「TrySail」など豪華声優陣がキャラクターボイスを担当しているため、一般ユーザーだけでなくメディア関係者からの注目度も高いゲームです。
アイドルのスマホゲームと聞くと、音ゲーをイメージする方が多いと思いますが、アイプラは音ゲーではありません。
ライブパートは存在しますが、あくまでユーザーは見守るだけのゲームです。では、どこに面白さがあるのかというと、お仕事や自主トレを使ってアイドルを愛でることにあります。
ユニット編成や装飾品などの攻略要素はありますが、あくまでもアイプラはアイドルをマネジメントし自分好みに育てて行くことがポイントです。
アイプラはライブやお仕事、自主トレしているアイドルたちを撮影することができます。
撮影したフォトは、そのまま装飾品になりアイドルの強化に使用することになります。撮影の上手下手で性能が落ちることはないため、自分だけのベストショットを追求する楽しみがあります。
まさにアイドルを愛でるためのゲームといったところです!
いかがだったでしょうか?
2021年6月のおすすめアプリは、ストラテジー・王道ファンタジー・アイドルと全然違うジャンルでの注目作品が揃った月となりました。
新しく何かゲームを始めようと思っている方も今回紹介した3つの作品の中から、楽しそうだなと思ったゲームをインストールしてみてください!
情報提供元:Gamerch
記事名:「6月に配信されたおすすめアプリゲーム3選!」