
突然ですが、みなさんの1日の平均スキマ時間はどのくらいかご存知でしょうか。
ある統計では、1日に平均約1時間ほどのスキマ時間があると言われています。
つまり、多くの人は1か月約30時間、1年で約365時間ものスキマ時間を過ごしています。
みなさんはこのスキマ時間をどう過ごしているでしょうか。ゲームをしたり、読書をしたり、資格勉強をしたりなど、明確にすることが決まっている方も多いと思いますが、何をするか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、誰でも簡単にピアノプレイが楽しめる人気音楽ゲームアプリ「ピアノタイルステージ」(通称:ピアステ)についてご紹介します。
ピアステとは、世界中で10億人以上がプレイしている大ヒットゲームアプリ「ピアノタイル2」の日本公式版として2018年12月にリリースされたアプリです。
音楽に合わせて流れてくるブラックタイルをタップして演奏して遊ぶシンプルなゲームシステムが評判で、すでに国内では190万ダウンロードを突破しています。
2020年5月31日のAppStoreランキングでは「無料・ミュージック」カテゴリで1位にランクインしており、今まさに勢いのある注目の音楽ゲームアプリです。
誰もが知っているクラシックや童謡などはもちろん、大人気のボーカロイド楽曲やJ-POP・アニメソングなども多数収録。さらに、毎月新曲を続々収録予定です。豊富な楽曲から、あなたのお気に入りの曲を見つけられます。
場所を問わず、いつでもすぐに遊べるのがピアステの魅力。さらに協力プレイ機能でお子さまやご家族、ご友人と一緒に遊べる機能も搭載されています。演奏プレイを1人でもみんなでも楽しむことができます。
シンプルな操作性で誰でもすぐに名曲を演奏できます。初めての曲でも、聴いたことない曲でも操作がシンプルなので簡単に弾きこなすことが可能です。音楽に合わせて流れてくるブラックタイルをタップするだけの簡単操作で、どんどん早くなっていくタイルにどこまでついていけるかを競います。
ミッションやチャレンジ、ログインボーナスや日本限定イベントなど、日本公式版のアプリだからこその要素が豊富に搭載されています。クリアするとアイテムや歌のパズル(集めるとプレミアム曲が解放できる)が手に入るので、さらにピアステを楽しめます。
ピアステは、誰でも簡単にピアノプレイが楽しめる音楽ゲームアプリです。シンプルな操作性で場所を選ばずいつでもすぐに演奏ゲームが遊べます。
毎月新曲が追加収録され、楽曲数も期間イベントも豊富なため、毎日遊んでも飽きのこないゲームです。
ちょっとしたスキマ時間、ピアステをプレイして楽しみませんか?
少しでも気になった方は、今すぐピアステをダウンロード↓
ピアステの最新情報はこちらから↓
公式Twitter
https://twitter.com/ptstage_japan