
9月に入り、だんだん涼しくなってきたとはいえ、まだ湯船に浸かるのは暑い。
仕事や付き合いなどで帰宅が遅くなり、ただでさえお風呂に入るのもめんどくさいのに、さらに湯船に浸かるなんて考えられない。
そう考えてる方、結構いますよね?
わかります。
そのお気持ちはとってもわかりますが・・!
「美」を目指しているなら、湯船にはぜひ浸かってほしいんです!
今回は、ダイエット効果のある入浴の3つのキーワードをご紹介していきます♪
ダイエット効果のある入浴キーワード①1杯
入浴すると、たくさんの汗をかきますが、体から水分が出ていくということは、血液がドロドロになってしまっているということ。
入浴前にコップ1杯の水分をとってあげることで、血液がサラサラになり、代謝もアップするんだとか。
キンキンに冷えた冷たいお水を飲むよりも、常温の水や白湯を飲むのがおすすめですよ♪
ダイエット効果のある入浴キーワード②40度
たくさん汗を流そうと、熱めのお湯に浸かるのがいいんじゃないか?と思ってしまいがちですが、実はそれはNG。
内臓に余計な負担がかかってしまったり、思っていた以上に汗をかくことで逆に血液循環が悪くなり、代謝が悪くなってしまったりします。
湯船に浸かるのは、40度くらいの心地よい温度で大丈夫。
じんわり汗ばむくらい、浸かってあげましょう。
ダイエット効果のある入浴のキーワード③10分
先ほどお湯の温度は40度が目安、とお伝えしましたが、入浴時間も気になるところですよね。
おすすめなのは10分程度。
40度のお風呂に浸かると、たいていの人は10分程度でじんわり汗をかいてくるはず。
長時間湯船に浸かることは体にも良くないので、長くても15分程度でお風呂から上がるようにしましょう。
FystaのInstagramアカウントはコチラ
@fystalab(←クリックしてね!)
FystaのInstagramでは、ダイエットや美容、フィットネス等に関するお役立ち情報を毎日更新しています!
動画はコチラからチェック!
Fystaアプリのダウンロードはコチラから
The post きちんと湯船に浸かろう!ダイエット効果のある入浴キーワード appeared first on Fysta | フィットネス無料動画(筋トレ/ヨガ/ダイエット/ストレッチ).

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!