最近、よく耳にする「体幹トレーニング」。
体幹とは文字通り、「体」の「幹」の部分。英語では「Core(コア)」と呼ばれており、私たちの身体を支えるのにかかせない、胴体の部分を指します。
この「体幹トレーニング」は、インナーマッスル(身体の内側の筋肉)を鍛えるのに効果的。
このトレーニングを行うことによって、基礎代謝が上がるので、おのずと痩せやすい身体になるんです。
まずは動画を見てみましょう。
【詳しく解説~プランク プラス ショルダータップ~】
動画でご紹介した「プランク プラス ショルダー タップ」は以下のように行ってくださいね。
1:手首の真上に肩がくるようにしましょう。
2:腰が反ったり、背中がまるまらずに、頭から足まで一直線になるようにしましょう。
3:肩に手をつくときは、骨盤が動かないように心がけましょう。
ちなみに「プランク」とは「板」という意味なんです。
頭のてっぺんから足先まで、1枚の板のようなイメージで姿勢をキープしておくのが、
プランクの基本。
この姿勢をキープすることが体幹・コアのトレーニングにとても効果的です。
この「プランクプラスショルダータップ」を含む、男性向けダイエットプログラムは、
無料フィットネスアプリ「Fysta」で公開中です。
体幹を鍛えることは、基礎代謝をアップさせることももちろんですが、
ぽっこりしたおなかを引き締めるのにもぴったり。姿勢の改善にもなり、いいこと尽くしです。
話題の「体幹トレーニング」、ぜひ継続してみてくださいね。
The following two tabs change content below.

StartHome編集部
快適な"Webサイト"の入り口を届けるメディア「StartHome」編集部です。日常がほんの少し変わるかもしれない"新たな発見"をお届けしていきます。

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!