「全世界NO.1! 4.43億DLを誇るクリーナーアプリの決定版「クリーンマスター」を攻略」記事をはじめ、タスクキラーやバッテリー節約術などスマホを快適に使うために欠かせない『Clean Master』の使い方をご紹介してきました。まだまだ便利な機能がある中で今回は、アプリやブラウザを立ち上げたまま、ホーム画面に戻らずに、使いたいアプリを起動することができるランチャー機能「iSwipe」についてレクチャー!
はじめに! 「iSwipe」を有効化しよう
アプリを起動したらメニューから「ツール」を選び、メニュー内にある「便利なショートカット」から「iSwipe」を選びます。簡単な説明が出てくるので「iSwipeを有効」をタップすればOK。
実際に「iSwipe」を使ってみよう
まずは一番上の「iSwipeを有効」をオンにして、画面の左下端から中央へ向かってフリックします。そうすると「最近使用したアプリ」がアイコンで表示されます。ページは「最近使用したアプリ」→「ツールボックス」→「お気に入りアプリ」と全3つ。左下だけでなく、右下からiSwipeを起動することもできます。
「お気に入り」に表示するアプリは自分でカスタ
アイコンを長押しすると編集モードに変更。必要ないアプリは×マークをタップして消去でき、また「アプリを追加」をタップして、表示したいアプリを選択します。また、アイコンをドラッグして位置の並び替えも可能。自分の使いやすいようにカスタマイズしちゃいましょう。
Clean Masterがあればスマホのややこしい、面倒くさいが一発で解消! すぐに使いたいアプリが探せる、使える便利機能をぜひ試してみて!
最旬!話題の記事はこちら
The following two tabs change content below.

StartHome編集部
快適な"Webサイト"の入り口を届けるメディア「StartHome」編集部です。日常がほんの少し変わるかもしれない"新たな発見"をお届けしていきます。

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!