「全世界NO.1! 4.43億DLを誇るクリーナーアプリの決定版「クリーンマスター」を攻略」記事をはじめ、これまでスマホを快適にする様々な機能を紹介してきました。今回は大切な個人情報を守る「アプリロック」機能をご紹介します。
個人情報の宝庫! スマホを守るための強い味方が登場
SNSをはじめ、写真や電話帳などスマホの中には他人に見られたくない、見せられない情報がいっぱい。「画面ロックの設定をしているから大丈夫」と思っていても解除されてしまえば後は見放題! 大切な個人情報の入ったアプリが危険に晒されてしまうんです。そうならないためにも、念には念を! クリーンマスターのアプリロック機能は、守りたいアプリにロックがかけられるので二重にロックがかけられるのです。
■STEP1
クリーンマスターを開き、ホーム画面下にある『ツール』をタップします。そうすると画面が移り一番下に『アプリロック』という文字が表示されるので再度タップ。
■STEP2
ロック解除のパターンを自由に設定できます。
■STEP3
右側の鍵マークでロックしたいアプリを選択します。これだけでセットOK! 選択したアプリをタップするとパスコードを求められるので設定したパスを入力すると普段通り使えます。

さらに安心!
パスコードを2回間違うと侵入者と認識され、開こうとしているその瞬間を撮影してくれる「侵入者撮影機能」も搭載。カメラ特有の“カシャ”という音もするので驚いておじけづくはず。 また、メールアドレスを設定すると撮影された写真を指定のアドレスに送ることも出来るので、後で見直したりスマホをなくしたという時にとっても便利! 犯人探しをしなくても簡単に分かっちゃうんです!
“もしも”のときにも便利な機能が! スマホを快適にするだけでなくプライバシーも守ってくれる強い味方『クリーンマスター』。ぜひ試してみて!

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!