「ゲームがしたいのに突然動かなくなった!」「画面が固まって電話がかけられない…」そんなスマホの悩みを解決するAndroid 専用クリーナーアプリ「Clean Master(クリーンマスター)」。全世界で4.43億ダウンロードされている無敵のアプリで、今や世界NO.1を誇る人気に。実際にユーザーからの評価も好調なんです!! でも実際、どんな機能があるの? という人のために徹底的に調べてみました。
※出典データ:キングソフト株式会社
無料なのに充実の機能 その3つの特長とは
ダウンロードはしたものの、あまり使いこなせていない…。そんなもったいないことになってはいませんか? クリーンマスターの最大の特徴は「快適ツール」「セキュリティツール」「便利ツール」の3つで、Android端末を快適に使用するための機能を兼ね備えているんです!
その1「快適ツール」…「動かない」「スマホが熱い」といったスマホ特有のイライラを解消!
■不要ファイル…キャッシュや残留ファイルといった不要なファイルを削除し、Android端末やSD カード上のメモリを解放します。
■タスクキラー…バックグラウンドで実行中のアプリを停止し、空きメモリを増やしてデバイスをスピードアップさせます。
■ゲームブースト…ゲーム中にメモリを最適化しスムーズなプレイを提供。タスクキラー内のゲームブーストからゲームを始めるか、ホーム画面のゲームフォルダからゲームのアプリを起動すれば平均で約20%高速化されます。
■CPUクーラー…末端が発熱する原因を解明。さらに熱を冷まし、ワンタップで最適化処理を行います。
その2「セキュリティツール」…プライバシーも個人データも管理できちゃうんです!
■ウイルス対策エンジンセキュリティ…最高品質のアンチウイルスが、デバイス上のマルウェアを検出し、報告。使用するデバイスが安全であるか簡単に知ることができます。
■プライバシー履歴の消去…記録されたwebの閲覧履歴やGoogleの検索履歴といった個人データを消去し、個人データのセキュリティを守ります。また、個人情報の宝庫であるSNSやメール、電話帳や写真ギャラリーにロックをかけることができます。またパスワード入力を3回間違えると写真撮影をする「侵入者撮影」機能も。
その3「便利ツール」…面倒な作業もクイック操作で手間要らず
■「ウィジェット」…複数のタスクを簡単かつスピーディーに管理。スイッチタブからは、Wi-Fi設定、着信音設定、Bluetooth設定も。さらに、アプリタブではアプリの停止によるメモリの解放を行えます。
■「アプリケーションマネージャ」…apkファイルのバックアップが可能に。 ルート権限を取得すると、アプリを外部SDカードに移動できるだけでなく、プリインストールされたアプリやシステムアプリのアンインストールも可能に
■「iSwipe機能」…アプリやブラウザを立ち上げたまま、ホーム画面に戻らずすぐに、使いたいアプリを起動することができます。
■「マイページ・マイクラウド」…メールアドレスやFacebookアカウントでログインすると無料で2GBのクラウドスペースを提供。写真データのバックアップもできるので、スマホ本体からは削除してもOK!
こんなにも便利機能が搭載されているのに無料なんて…! なんとも神がかったこのアプリ。もっと詳しく知りたいという人ために、次回は使い方についてご紹介します!

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!