東京都の多摩地域に位置する福生(ふっさ)市では、夏恒例の「福生七夕まつり」が、8月6日(木)~9日(日)の4日間、福生駅前や新奥多摩街道の主要道路を歩行者天国にして開催されます。
福生七夕まつり
「第65回福生七夕まつり」: http://www.fussa-tanabata.com/
昭和26年(1951年)から続き、今年で65回目を迎える「福生七夕まつり」は、開催期間4日間で約40万人が訪れる、多摩地域最大級の七夕まつりです。
「福生七夕まつり」は、市民の手づくりによる市民参加型の七夕まつりです。約100店舗の模擬店はすべて、市民や市内の事業者により出店されます。さらに、約140の竹飾りや壁飾りの殆どは、各商店やボランティアによる手づくりで、毎年違ったデザインの個性豊かな飾りが並びます。目玉の一つの民踊パレードでは、2,000人以上の参加者が一同で踊り、迫力満点。また、福生は国際色豊かなまちでもあり、様々な国のグルメも登場します。
初日の8月6日(木)には、「七夕織姫コンテスト」が開催され、まつりを盛り上げます。その他には、パラリンピック競技普及イベントとして車椅子バスケットの体験イベントが開催される他、子どもの職業体験イベントなども開催されます。福生七夕まつりから生まれた福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」が、お得意のハイタッチで訪れる人々を歓迎します。
<開催概要>
名称:第65回福生七夕まつり
期間:8月6日(木)~8月9日(日)午後1時~午後9時
会場:福生駅前および新奥多摩街道沿い
交通:JR青梅線「福生駅」
福生七夕まつり
https://www.atpress.ne.jp/releases/69281/img_69281_1.jpg
<主なイベント>
「七夕織姫コンテスト」
日時:8月6日(木)午後4時~
場所:福生駅西口特設ステージ
織姫コンテスト
https://www.atpress.ne.jp/releases/69281/img_69281_2.jpg
「みこしと山車のパレード」
日時:8月7日(金)午後3時15分~
場所:消防署通り(神明社)→栄通り(市役所前)
熱気に溢れるみこしと山車のパレード
https://www.atpress.ne.jp/releases/69281/img_69281_3.jpg
※写真は全て、2014年の様子

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!