
2020年も残りわずかとなりました!
年末までにやっておくべきことと言えば年賀状の作成ですね。
ただ、年賀状は作成すればOKというわけではありません。
年始の作業としては、いただいた年賀状の住所録管理、再送付等やることは山積みです。。。
年賀状自体の作成も大変ですが、管理まで行うのはかなり骨が折れる作業となります。
もらった情報を入力するだけで年賀状の作成も行えるテンプレートがあれば、管理も翌年行う年賀状の作成も、格段に楽になります!
今回は年賀状の作成・管理の場面で役立つ年賀状ソフトと年賀状テンプレートをご紹介します!
WPS Officeオリジナル年賀状テンプレートのご紹介!
今年はどんな画像やイラストにするか悩ましいところですよね。
今では画像やイラストが最初から印刷された年賀ハガキがたくさん売っていますが、大量販売されているものなので他の人とかぶってしまうリスクもあります。
年に一回しか出さないものが人とかぶってしまうのは、少し恥ずかしいものがありますし、オリジナリティは出していきたいところです。
WPS Officeのテンプレートは、今年公開したばかりでまだまだ使っている人が少ないんです。。。。
言い換えれば他の人と被ってしまう可能性もほぼ0です!
気に入った年賀状デザインがもしあれば、是非活用してみてください!
荘厳華麗なデザインの年賀状にするならコレ!
キュートさを演出するならコチラ!
上記の他にも、使用していただく方々の好みに編集しやすいようなテンプレートのダウンロードが可能です!
やっぱり年賀状ソフトが便利!おすすめの年賀状ソフト「筆ぐるめ」
「より多くの年賀状デザインから選びたい!」「より簡単に宛名の印刷がしたい!」という方は、年賀状ソフトを使うのが一番。
キングソフト公式オンラインショップでは、2021年最新版の「筆ぐるめ28」を購入することができます。
WPS Office とのお得なセットも限定販売しています。
はがき裏面のデザインには「クリップアート」も使えます。
詳しい内容は、文書作成ソフト「WPS Office Writer」を活用したこちらを参考に!
————————————————————————————-
いかがでしたでしょうか。
是非、ご自身にあったものを活用してみてください!
以上、年賀状テンプレートと年賀状ソフトのご紹介でした!

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- まだ間に合う⁈年賀状作成に便利なテンプレートをご紹介! - 2020年12月22日
- 【WPS Officeユーザー必見】ファイルを消してしまった…そんな時に役立つバックアップ機能 - 2020年12月18日
- ワードで使える無料テンプレート!魅せる文書やチラシ作成をOfficeソフトで作成! - 2020年12月4日
この記事に関するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!