巷で話題!お花見やピクニックで大活躍の便利グッズ!コップマーカーの作り方
外はもうぽかぽか陽気。
桜の開花日や満開予想日も発表されて、いよいよ春が近づいてきましたね。
お花見に行く日を決めて、わくわくしている方も多いのではないでしょうか。
そしてそんなお花見といえば、お弁当!
レジャーシートを敷いて、桜を見ながら大勢の人と食べるお弁当、最高ですよね。
そんな楽しいお花見も、トラブルがつきもの。
最近ではなにかとお花見やピクニックで使える便利なグッズが販売されています。
たとえば、ジュースやお酒を紙コップで飲んでいる際、「あれ?わたしのどれだっけ?」と自分のコップがわからなくなる方が結構いるんだとか。
そこで今回は、お花見でもピクニックでも大活躍の便利グッス、コップマーカーの作り方をご紹介します♪
わざわざ便利グッズを買わなくても、身近なもので作ることができるんです。
準備するもの
ヘアゴム
フェルト
糸
針
※すべて100円ショップで揃えることができます!
作り方
①フェルトを桜の形にカットします。
②フェルトで作った桜の花の中心を、ヘアゴムに縫い付けたら完成です。
コツ・ポイント
フェルトの真ん中を簡単に縫い付けるだけなので、針と糸は苦手・・・という方にもおすすめです。
ヘアゴムなので、コップだけでなくグラスや水筒、お弁当箱にも使えるとても便利なグッズです。
見た目もかわいらしいので、お花見の雰囲気を盛り上げてくれること間違いなし!
ヘアゴムの色をカラフルにしたり、フェルトの色味を少し変えてあげるだけでも、雰囲気がグッと変わってきます。
便利グッスで、お花見を楽しんでくださいね♪
Belle~ベル~は、ちょっとした工夫で暮らしが豊かになる “暮らしのレシピ” を1分動画でご紹介しています♪
▼BelleのInstagram・Facebookはコチラ▼

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!