もうすぐやってくる、ピクニックシーズン。簡単かわいいサンドイッチレシピをご紹介♪
世は悲惨な花粉シーズン。
きっと皆さんの中にも、鼻がぐずぐずで困っていたり、目がかゆかったり、くしゃみが止まらずにお困りの方も結構いらっしゃるのではないでしょうか・・・。
せっかくぽかぽかしてきて絶好のお出かけ日和だっていうのに、これじゃ外に出るのもおっくうですよね。
ですがそんな花粉もいつまでも続くわけではありません!
必ず終わりが来ます!
このつらい花粉シーズンを乗り越えたら、やってくるのはそう!ピクニックシーズン!
桜を見に、若葉を見に、お弁当を持ってピクニックへ出かける方も多いのではないでしょうか。
そしてそんなピクニックのお供といえば・・・やっぱりみんな大好きサンドイッチ!
今回は、ピクニックで目立てちゃう!とってもかわいくて、しかも作るときに包丁を一切使わない!? サンドイッチのレシピをご紹介します♪
準備するもの
サンドイッチ用食パン
マーガリン
たまごフィリング
チーズ
ハム
いちごジャム
ラップ
作り方
①ラップの真ん中にサンドイッチ用の食パンを置いて、食パンにマーガリンを塗ります。
②お好みの具材を置いていきます。
③手前からラップと一緒に食パンと具材をくるくると巻いていきます。
④ラップの端っこをねじり、巻いたパンの下に敷きます。
⑤キッチンばさみで真ん中からカットして完成です。
コツ・ポイント
いかがでしたか?
具材を挟むイメージの強いサンドイッチですが、ピクニックにはくるくるっと巻いてあげたサンドイッチのレシピがおすすめですよ♪
反対側から具がこぼれる心配もなく、ラップをねじっている部分を軽く押すと、サンドイッチがぷりん♪と出てくるので手も汚れません。
お子さんも食べやすいサンドイッチです。
具材は、今回はみんなが大好き♪なたまごや、ハム、チーズ、イチゴジャムを使用しました。
きゅうりやレタスなど、水分の多い野菜はパンが湿ってしまうこともあるので、くるくるサンドイッチにはあまりおすすめしません。
具材としてたまごフィリングを使用する場合は、手前に乗せた方が巻きやすいです。
たまごフィリングを作るときも、包丁や専用のたまごをカットする道具は不要!
フォークの背できゅきゅっと潰すと、なめらかにできあがります。
ラップの端っこをねじったら、具材がしっかりとなじむように5分ほど置いてくださいね。
Belle~ベル~は、ちょっとした工夫で暮らしが豊かになるHOW TOを1分動画でご紹介しています♪
▼BelleのInstagram・Facebookはコチラ▼

StartHome編集部

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!