ついついおうちにたまりがちなショッパー。
まったくないと困ってしまいますが、ありすぎても処分が大変。
そんなショッパーの活用法をお伝えします。
<ブックカバーの作り方>
①ショッパーの底の糊付けされている部分をはがします
②はさみ✂でカットして開きます
③本よりも少し大きめにします
④カバーを付けたい本を真ん中に置いて、上下に折り目をつけていきます
⑤余った部分をさらにカットして、本をはさんだら完成
ショッパーは紙質がよく、撥水加工をしているものもあるので、
丈夫なブックカバーができますよ。
Belle🔔~ベル~は、ちょっとした工夫で暮らしが豊かになるHOW TOをお届けする動画メディアです💐
Instagram https://www.instagram.com/belle_media/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/Belle-ベル–1995231854054190/
The following two tabs change content below.

StartHome編集部
快適な"Webサイト"の入り口を届けるメディア「StartHome」編集部です。日常がほんの少し変わるかもしれない"新たな発見"をお届けしていきます。

最新記事 by StartHome編集部 (全て見る)
- WPS Office で年賀状を作ろう! 誰でもできる簡単な作り方をご紹介 - 2021年11月17日
- <最大15%OFF>夏のボーナスキャンペーン実施中 - 2021年8月23日
- <夏の最終セール>お中元キャンペーン実施中 - 2021年8月17日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
StartHomeの最新情報をお届けします。
Twitterでも最新記事をチェック!